ユーキャン宅建士講座を受講して試験を終えた私に言えること

ビジネス

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

ユーキャン宅建士 よくある質問に受講性が回答

ユーキャン宅建士講座を実際に受講したゆーちゃんです!

今回はユーキャン宅建士講座に関するよくある質問に答えます。あなたが現在抱えている疑問点はこの記事を読めばきっと解決するはずです。

ぜひ参考にしてみてください。

ユーキャン宅建士講座はいつから始めれば良い?

ユーキャン宅建士講座の理想的な受講開始時期は購入する講座の種類によって変わります。ユーキャン宅建士講座の講座の種類は次の通りです。

  • 通年で受講できる本科講座
  • 毎年5~6月頃から期間限定で受講できる速習講座

それぞれの理想的な受講開始時期について以下で確認していきましょう。

本科講座の場合

本科講座を受講する場合はおおよそ4月頃に受講を開始するのが理想的です。

というのも通年で受講できる本科講座の標準学習期間は6か月とされています。宅建試験は10月の中ごろに実施されますので、逆算すると学習を開始するべき時期は4月頃です。

速習講座の場合

速習講座を受講する場合はおおよそ7月頃に受講を開始するのが理想的です。

というのも期間限定で受講できる速習講座の標準学習期間は3か月とされています。宅建試験は10月の中ごろに実施されますので、逆算すると学習を開始するべき時期は7月頃です。

ユーキャン宅建士講座の価格はいくら?

ユーキャン宅建士講座の受講料は次の通りです(2022年1月現在の通常価格)。本科講座63,000円(税込・送料込)速習講座63,000円(税込・送料込)

※2022年版の速習講座は執筆時点で未リリースのため2021年度の実績値を記載しています。
※速習講座は例年59,000円でしたが、2021年度より本科講座と同じ価格設定になりました。

価格は変更されることもあります。最新の情報を公式サイトで確認しておきましょう。

ユーキャン

ユーキャン宅建士講座の価格って高くない?

ユーキャン宅建士講座の価格を知って「ちょっと高いかも…」と感じる人もいるかもしれません。

知っておいてほしいのは一発合格を目指せる講座としてはむしろ安い方だということです。他社の通学講座だと10万円あるいはそれ以上の受講料も珍しくありませんので。

とはいえ私もお金には余裕が全く無いほうなので、6万円を高いと思う気持ちはとても良く分かります。ポンと出せる金額ではないですよね。

そこでひとつの考え方として合格後、費用の回収にどのくらいの期間がかかるのかを考えてみましょう。実は宅建試験に合格できれば6万円程度の料金はあっという間に回収できてしまうかもしれません。

3~6か月で回収できる

たとえば既に不動産会社に就職している人の場合、試験に合格して専任の宅建士として登録すれば、会社からの宅建手当が毎月1~2万円もらえるケースが多いです。

この場合、短ければ3か月、長くても6か月の期間でユーキャン宅建士講座の費用が回収できることになります。さらに費用の回収が終わったらその後はずっと毎月1~2万円のプラス収支です。

そう考えるとユーキャン宅建士講座の受講料は高額でもなんでもなく割の良い投資だと私は思います。良質な教材で学習し合格を勝ち取れば、あとは半年待つだけでプラス収支に変わるのですから。

1か月で回収できることも

もしあなたが求職中であれば合格後1か月程度で費用を回収できる可能性もあります。

というのも宅建士は非常にニーズの高い資格で、企業は積極的に宅建資格者を採用しようとします。なので宅建試験に合格しただけでも就職活動がとてもスムーズに進むようになります。

宅建のおかげでサクッと就職が決まれば、ゼロだった収入が一気に月間20万円等に増えるわけです。この場合ユーキャン宅建士講座の費用は1か月で回収できます。

* * *

以上見たように、宅建試験に合格することで収入アップに直結するケースは多いです。そのことを考慮すればユーキャン宅建士講座の購入費用はためらうほどのものではありません。

下手に独学をして失敗し、また1年宅建取得が先延ばしになることに比べればユーキャン宅建士講座を受講して合格を狙い撃ちにするほうがずっと堅実です。

ユーキャン宅建士講座で本当に合格することは可能?

「ユーキャンでホントに合格できるの?」と質問する人もいますが、合格するかどうかは究極的にはあなた次第です。ユーキャン宅建士講座はあなたの学習を助けてくれる存在に過ぎませんから。

とはいえユーキャン宅建士講座が合格を達成するのに非常に役立つ存在であることも確かです。このことはユーキャン宅建士講座の合格実績を見れば明白です。

ユーキャン宅建士講座 合格実績

ユーキャン

ユーキャン宅建士講座は毎年1,000~2,000人の合格者を輩出しています。だからあなただってやればできるんです。ユーキャンのサポートを受けつつ絶対に合格を手に入れましょう。

ユーキャン宅建士講座の公式サイトや学習用サイトは?

ユーキャン宅建士講座の関連ウェブサイトは複数あります。

中でも受講開始後に利用できるようになるいくつかのサイトでは学習支援から交流・仕事探しまでをサポートしてもらえます。ぜひ活用しましょう。

公式サイト

ユーキャン宅建士講座の公式サイトは講座の概要を把握できるサイトです。受講を検討している人は隅々まで目を通しておく必要があります。

ユーキャン

学びオンラインプラス

学びオンラインプラスは受講を開始した人向けの学習サポートサイトです。学習スケジュール管理や講師への質問はこのサイトで行います。試験に関する最新情報も確認可能です。

ユーキャン

GoNavi(合格デジタルサポート)

GoNavi(合格デジタルサポート)はユーキャン宅建士講座のオンライン学習支援ツールです。確認テストを解く、解説動画を視聴する、デジタルテキストを閲覧する、といった機能があります。

ユーキャン

※受講時期によっては利用しないこともあります。

学びーズ

学びーズはユーキャン受講生の交流サイトです。受講生同士で情報共有したり励まし合ったりできます。ときどきAmazonギフト券がもらえるキャンペーンも実施しています。

ユーキャン

仕事オンライン

最後に仕事オンラインは修了者・合格者向けの特設求職サイトです。ユーキャンを受講し晴れて宅建試験に合格した人は「講座名・資格名で探す」で検索しましょう。宅建士の求人が秒速で見つかります(そこそこ高給の求人も)。

ユーキャン

コメント

タイトルとURLをコピーしました