※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています
「ahamoを契約するメリットは?」「ahamoでeSIMや5Gは使える?」とahamo(アハモ)について気になっていませんか?
結論、ahamoは以下の条件のいずれかに当てはまる人におすすめのサービスです。
<ahamoがおすすめの人>
- ドコモのギガプランを契約して料金が高いと感じた人
- 5分以内の電話をすることが多い人
- 5Gを利用して広範囲で安定した通信がしたい人
- ドコモを利用している家族からの電話が多い人
- 20GB以上の大容量を毎月使いたい人
ただし、ahamoは「使えるサービスが制限される」「ドコモで適用されていた割引が使えない」などの注意点があり、知らずに申し込むと後悔する可能性があります。
そこで今回は、5年以上スマホを販売してきた私が、「ahamo」の基本サービスを解説した上で、他の格安SIMと徹底比較して本当にahamoがお得なのかを明らかにします。
これさえ読めば、ahamoを契約すべきかどうかハッキリわかります。
※本ページは全て税込で表示しています。
1. 【2022年最新】ahamoの基礎知識
2,970円で月20GB使える
出典:ahamo
ahamoは月額2,970円で20GB使えるワンプランのみ提供しています。
今までドコモのプランを契約していた場合は、ahamoに乗り換えると月額の支払いを大幅に抑えられます。
月額をドコモの主力プラン「5Gギガライト」と比較してみましょう。
「5Gギガライト」は使えるデータ容量が1GB~7GBまでで、月額が3,465円~6,765円かかります。
プラン名 | 月額 |
---|---|
ahamo | 20GB:2,970円 |
ドコモ 5Gギガライト | 1GB:3,465円 3GB:4,565円 5GB:5,665円 7GB:6,765円 |
現在「5Gギガライト」を契約しているなら、ahamoに乗り換えると月額を3,465円以下に抑えて13GB~19GBもデータ容量が増やせるので断然お得です。
eSIM対応
ahamoはeSIMに対応しています。
eSIMとは、従来のスマホに挿入するSIMカードと異なり、すでにスマホに組み込まれているチップを使って電話回線・ネット回線に接続できる内蔵型のSIMです。
出典:NTTコミュ二ケーションズ
eSIMを利用するメリットは主に3つあります。
- 1台のスマホでSIMカードとeSIMを両方使える
- SIMを即日開通できる
- 海外へ行ってもその国の通信を即時に使える
対応機種を持っている場合は、eSIMを利用すると非常に便利です。
月額に5分かけ放題が含まれる
ahamoは国内通話5分かけ放題が月額に含まれています。
ただし、1回5分を超えると通話料が30秒あたり22円かかるため注意が必要です。
5分以上の通話が多い場合は通話料がかさむため、1,100円/月で時間無制限かけ放題オプションの追加をおすすめします。
キャリアメール利用可能
出典:docomo
ドコモを契約していた場合は、ahamoでもキャリアメール(@docomo.ne.jp)が引き続き使えます。
ただし、ドコモからahamoへプラン変更する際に月額330円の有料サービス「ドコモメール持ち運び」への申し込みが必要です。
5Gで高速通信が可能
ahamoはドコモ回線の5Gが利用できます。
ドコモは「高速・大容量」の通信サービス「瞬速5G」を提供しているため、5Gの通信速度が高速で安定しています。
出典:docomo
そのため、5G対応端末を利用している場合はahamoを契約すると快適な速度で通信ができます。
データ容量超過後も1Mbps
ahamoは20GBのデータ容量を使い切ったあとも最大1Mbpsの速度で通信が可能です。
1Mbpsでできることの目安は以下のとおりです。
<1Mbpsでできること>
WEBサイト閲覧 | ◎ |
---|---|
メール送受信 | ◎ |
LINEでの通信 | ◎ |
インスタグラムなどのSNS利用 | ○ |
地図アプリの利用 | ◎ |
標準画質(480p)での動画視聴 | ○ |
音楽ストリーミング | ○ |
アプリのダウンロード | ○ |
極端な低速度ではないので、YouTubeが標準画質で支障なく視聴できるなど、ストレスのないデータ通信ができます。
キャリア決済対応
ahamoはドコモで設定していたd払いやドコモ払いを継続利用できます。
ただし、Amazonでのd払いは別途設定が必要になります。
海外ローミング82の国・地域で無料利用可能
出典:ahamo
ahamoは、海外エリア82の国々・地域で月間データ容量20GB※注1を追加料金なしで利用できます。
通常、渡航先でスマホを利用するなら月額の他にローミング利用料金が発生します。
たとえばドコモユーザーが海外でスマホを使う場合、以下の料金が必要です。
出典:docomo
ahamoは上記の料金がかからないため、海外用格安SIMや海外ポケットWi-Fiの手配も必要ありません。
※注1 国内利⽤と合わせての容量上限
保証オプションが充実
ahamoは3つのスマホ保証オプションが利用できます。
- ケータイ補償サービス:550円~1,100円/月
- AppleCare +
- 盗難・紛失プラン:403円~/月
スマホの故障や紛失などのトラブルに備えて、これらのオプションに加入しておくと安心です。
なお、ドコモで「ケータイ補償サービス」に加入していた場合は、ahamoへ移行してもそのまま引き継がれます。
店舗サポートを受けられる
ドコモショップで申し込みと契約後の各種手続きをサポートするサービスが3,300円で利用可能です。
ただし、来店時に予約が必要となるため注意しましょう。
各種手数料無料で乗り換えできる
ahamoは以下の手数料がすべて0円です。
- 契約事務手数料:0円
- SIMカード発行料:0円
- MNP転出手数料:0円
- 機種変更手数料:0円
- 解約金:0円
そのため、手数料の負担なく乗り換えられます。
データ通信量を100GBまで増やせる
出典:ahamo
2022年8月1日より、ahamoはデータ通信料を80GB増やせる「ahamo大盛りオプション」を月額1,980円で提供します。
オプションを追加すると、通常のahamoのデータ容量20GBに80GBが加わり、100GBまで増量されます。
100GBあればテザリングで接続する際も容量不足の心配がいりません。
また、「ahamo大盛りオプション」提供開始前日までにエントリーするとdポイントが2,000ポイントもらえるキャンペーンを開催しているため、この機に申し込むとお得です。
ahamo公式
ahamo公式サイト↓↓↓↓
次の章では、ahamoのメリットとデメリットについて詳しく解説します。
2. ahamoのメリット・デメリット
この章ではahamoのメリットとデメリットを解説していきます。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
ahamoのメリット | ahamoのデメリット |
---|---|
4,950円で月100GBの大容量データが使える5分以内の電話が無料で使える5Gの通信エリアが広範囲ドコモを利用している家族の通話料が無料 | 留守番電話が使えない各種割引特典の対象外になるデータ繰り越しができない |
それでは詳しく見ていきましょう。
ahamoのメリット
4,950円で月100GBの大容量データが使える
2022年8月から、ahamoでは月4,950円で100GBのデータ通信料が利用できます。
100GBは、ahamoの月間データ容量の20GBに80GBの増量オプションを追加した合計です。
ahamoを100GBに増量すると、ドコモの無制限プラン「5Gギガホプレミア」の月額7,315円より、2,000円以上安くなります。
そのため、ドコモで20GB以上100GB未満のデータ容量を毎月使っているなら、ahamoに乗り換えた方がお得です。
5分以内の電話が無料で使える
ahamoは国内通話5分かけ放題が月額に含まれています。
長時間の通話はしないとしても、数分程度の通話を時々する人にとっては、5分間の通話料削減は大きなメリットです。
また、ahamoはpovoとLINEMOの20GBプランより月額がやや高めですが、かけ放題オプション込みの月額は最安です。
ahamoとpovoとLINEMOで、5分以内のかけ放題込みの料金を比較してみましょう。
キャリア名 | かけ放題の条件 | 20GBの月額 | かけ放題料金 | 月額+かけ放題料金 |
ahamo | 1回5分まで | 2,970円 | 0円 | 2,970円 |
povo | 1回5分まで | 2,700円 | 550円 | 3,250円 |
LINEMO | 1回5分まで | 2,728円 | 550円 | 3,278円 |
比較の結果、ahamoが2,970円と3社で最もお得に5分以内のかけ放題を使えることがわかりました。
5Gの通信エリアが広範囲
ahamoはドコモ回線エリアで5G通信ができます。
ドコモの5Gエリアの周波数帯は以下3つです。
- 3.7GHz帯
- 4.5GHz帯
- 28GHz帯
使える周波数帯の数が多く、基地局数が多いほど広範囲で安定した通信ができます。
大手3キャリアで5Gの周波数帯と基地局数を比較してみましょう。
<大手3社の基地局数(屋外)>
3.7GHz帯 | 4.5GHz帯 | 28GHz帯 | |
ドコモ | 75局 | 120局 | 39局 |
au | 66局 | – | 90局 |
ソフトバンク | 60局 | – | 6局 |
28GHz帯を除けば、ドコモの基地局数が最も多いと確認できます。
また、auとソフトバンクで利用できない4.5GHz帯もドコモ回線では使えます。
このように周波数帯の数と基地局数が多いため、ahamoでは広範囲での快適なデータ通信が可能です。
ドコモを利用している家族の通話料が無料
出典:docomo
ahamoユーザーはドコモの「ファミリー割引」の頭数にカウントされます。
「ファミリー割引」が適用されると、ドコモを契約している家族の国内通話が無料になります。
ただしahamo契約者から家族に発信するときは、カウント対象であっても契約者自身に「ファミリー割引」が適用されません。
ahamoユーザーは通話料が無料にならないので注意しましょう。
ahamoのデメリット
ahamoのデメリットは以下の3つです。
- 留守番電話が使えない
- 各種割引特典の対象外になる
- データ繰り越しができない
一つずつ見ていきましょう。
留守番電話が使えない
ahamoは留守番電話サービスを提供していません。
今まで留守番電話を使っていた場合は、ahamoの開通が完了した時点で使えなくなります。
仕事などで普段から着信が多い場合は、留守番電話の利用ができないと不都合がないかを事前に検討しておきましょう。
各種割引特典の対象外になる
ahamoユーザーはドコモで適用できる各種割引特典の対象外です。
- ドコモ光セット割
- ハーティ割引
- 子育て応援プログラム
- みんなドコモ割
ただし、ahamoユーザーも「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」のカウント対象になるため、ドコモを契約している家族は割引が適用されます。
データ繰り越しができない
ahamoはデータ繰り越しができません。
そのため、20GB近く、もしくはそれ以上のデータ容量を利用しない人は、ahamoの契約をおすすめしません。
余った分のデータが翌月に繰り越せず、無駄になってしまうからです。
ahamoがおすすめの人・おすすめでない人
ここまで見てきたメリット・デメリットから、ahamoは以下の条件のいずれかに該当する人におすすめです。
<ahamoがおすすめの人>
- ドコモのギガプランを契約して料金が高いと感じた人
- 5分以内の電話をすることが多い人
- 5Gを利用して広範囲で安定した通信がしたい人
- ドコモを利用している家族からの電話が多い人
- 20GB以上の大容量を毎月使いたい人
上記に該当した場合は以下の公式サイトから申し込みましょう。
ahamo公式
反対に、以下の条件のいずれかにあてはまった場合はahamoをおすすめしません。
<ahamoがおすすめでない人>
- 留守番電話が必要な人
- ドコモの割引を適用させたい人
- 20GB近くのデータ容量を毎月使わない人
3. ahamoの対応機種一覧
ahamoはドコモで購入したスマホ機種ならそのまま利用可能です。
しかし、ドコモ以外のキャリアから購入した機種は動作保証外の可能性があります。
そこでこの章では、ahamoで動作確認がされている機種を以下の2つに分けて紹介していきます。
- iPhone
- Android
それでは詳しく見ていきましょう。
iPhone
ahamoで利用できるiPhoneは、iPhone 6シリーズ以降の機種です。
手持ちのiPhoneをそのまま使いたい場合、下記の機種ならahamoで利用できます。
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8 Plus
- iPhone 8
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
- iPhone SE(第1世代)
- iPhone 6s Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6
ただし、ドコモ以外のキャリアで購入したiPhoneは、SIMロック解除をしないと使用できない場合があるので注意が必要です。
Android
ahamoで利用できるAndroid機種は以下のとおりです。
-縦にスクロールできます-
メーカー | 機種名 |
---|---|
Sony | Xperia 8 Xperia 5 III SO-53B Xperia Ace II SO-41B Xperia 10 III SO-52B Xperia 1 III SO-51B Xperia 5 II SO-52A Xperia 1 II SO-51A Xperia 10 II Xperia 10 II SO-41A Xperia 5 SO-01M Xperia 1 SO-03L Xperia Ace SO-02L Xperia XZ3 SO-01L Xperia XZ2 Compact SO-05K Xperia XZ2 Premium SO-04K Xperia XZ2 SO-03K Xperia XZ1 Compact SO-02K Xperia XZ1 SO-01K Xperia XZ Premium SO-04J Xperia XZs SO-03J Xperia X Compact SO-02J Xperia XZ SO-01J Xperia X Performance SO-04H Xperia Z5 Premium SO-03H Xperia Z5 Compact SO-02H Xperia Z5 SO-01H Xperia A4 SO-04G Xperia Z4 SO-03G Xperia(TM) Z3 Compact SO-02G Xperia Z3 SO-01G Xperia Z2 SO-03F |
SHARP | AQUOS sense AQUOS sense2 AQUOS sense3 AQUOS sense3 basic AQUOS sense6 SH-54B AQUOS R6 SH-51B AQUOS sense5G SH-53A AQUOS R5G SH-51A AQUOS sense4 SH-41A AQUOS sense3 SH-02M AQUOS zero2 SH-01M AQUOS R3 SH-04L AQUOS sense2 SH-01L AQUOS R2 SH-03K AQUOS sense SH-01K(Android 9以降) AQUOS R SH-03J(Android 9以降) AQUOS ea AQUOS R AQUOS R Compact AQUOS R2 AQUOS R2 compact AQUOS R3 AQUOS R5G AQUOS sense3 plus AQUOS zero AQUOS zero2 AQUOS zero5G basic シンプルスマホ4 シンプルスマホ5 |
Samsung | Galaxy Z Flip3 5G SC-54B Galaxy Z Fold3 5G SC-55B Galaxy A22 5G SC-56B Galaxy A52 5G SC-53B Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B Galaxy S21 5G Olympic Games Edition SC-51B Galaxy S21 5G SC-51B Galaxy A51 5G SC-54A Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A Galaxy S20+ 5G SC-52A Galaxy S20 5G SC-51A Galaxy A21 SC-42A Galaxy A41 SC-41A Galaxy A20 SC-02M Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition SC-01M Galaxy Note10+ SC-01M Galaxy S10+ Olympic Edition SC-05L Galaxy S10+ SC-04L Galaxy S10 SC-03L Galaxy Feel2 SC-02L Galaxy Note9 SC-01L Galaxy S9+ SC-03K Galaxy S9 SC-02K Galaxy Note8 SC-01K(Android 9以降) Galaxy S8+ SC-03J(Android 9以降) Galaxy S8 SC-02J(Android 9以降) |
FCNT | らくらくスマートフォン F-52B arrows U arrows We F-51B arrows M04 Premium arrows Be4 Plus F-41B arrows NX9 F-52A arrows 5G F-51A arrows Be4 F-41A arrows Be3 F-02L arrows Be F-04K arrows NX F-01K(Android 8.1以降) arrows NX F-01J(Android 8.1以降) |
Google Pixel 3a Google Pixel 3XL Google Pixel 3 Android One S5 Google Pixel 4 Google Pixel 4a Google Pixel 4a(5G) Google Pixel 4XL Google Pixel 5 | |
LG | LG G8X ThinQ LG K50 LG V60 ThinQ 5G LG VELVET L-52A LG V60 ThinQ 5G L-51A LG style3 L-41A LG style2 L-01L LG style L-03K V30+ L-01K(Android 9以降) |
HUAWEI | HUAWEI P30 Pro HW-02L HUAWEI P20 Pro HW-01K HUAWEI Mate 10 Pro HUAWEI Mate 20 Pro HUAWEI P30 lite Premium HWV33 HUAWEI nova 3 huawei nova 5T HUAWEI P20 |
ZTE Corporation | Libero S10 M Z-01K(Android 8.1 OSV以降) |
京セラ | あんしんスマホ KY-51B BASIO4 GRATINA KYV48 TORQUE G04 KYV46 かんたんスマホ2 |
OPPO | OPPO Find X2 Pro OPG01 OPPO Reno3 5G |
ASUS | ZenFone 5 ZenFone Max Plus (M1) |
Essential | Essential Phone |
HTC | HTC U11 life HTC U12+ |
MOTOROLA | moto g5s |
ただし、ドコモ以外のキャリアで購入したAndroid機種は、SIMロック解除をしないと使用できない場合があるので注意が必要です。
4. ahamoへの乗り換え(MNP)・プラン変更方法
この章ではahamoへの乗り換え・プラン変更の手順を解説します。
- 他社から乗り換える場合
- ドコモからahamoにプラン変更する場合
それでは詳しく見ていきましょう。
他社から乗り換える場合
他社からahamoに乗り換える手順は以下のとおりです。
- 乗り換え前の事前準備
- MNP予約申し込み
- 契約内容入力
それでは詳しく見ていきましょう。
STEP1:乗り換え前の事前準備
ahamoへの乗り換えの際には、事前に以下2つを準備しましょう。
- 本人確認書類や端末
- サービスの登録手続き
それでは詳しく解説していきます。
本人確認書類や端末
ahamoに乗り換える際には、以下3つの確認書類が必要です。
- クレジットカード(または口座番号がわかるもの)
- 本人確認書類
- ahamoで利用するスマホ端末
申し込み時に決済情報を入力するため、クレジットカードを用意しましょう。
本人確認書類は以下のうち一点が必要です。
- 運転免許証
- 住民基本台帳
- マイナンバーカード
- 在留カード
本人確認書類を撮影し、画像として添付することになります。
ahamo乗り換えと同時に機種変更を検討している場合は、以下2つの方法のいずれかを選択できます。
- ahamo公式で販売されている端末を購入する
- 手持ちの端末を利用する
ahamoでは端末販売もある
ahamoでは、公式サイトでスマホ端末を販売しています。
端末料金は「一括払い」「分割(36回)払い」のいずれかに設定でき、月額料金とあわせて支払えます。
ただし、販売している端末の種類は少ないので注意が必要です。
サービスの登録手続き
ahamo乗り換え時には、以下3つのサービスへの申し込みが必要です。
- dアカウントの発行
- dポイントクラブの入会
- dポイントカード利用者登録
これらに申し込まないと、乗り換え手続き中にエラーが発生してしまいます。
乗り換えの途中でも登録が可能ですが、先に登録しておくと乗り換え手続きをスムーズに進められます。
STEP2:MNP予約申し込み
つづいて、電話番号を移行するために必要な「MNP予約番号」を取得します。
取得方法は以下の2つに分かれます。
- 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
- 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
それでは詳しく確認していきましょう。
大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
大手キャリアで「MNP予約番号」を入手する際、ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。
電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。
オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。
大手3社のMNP予約番号取得窓口は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 電話 | WEB | 店舗 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 携帯から:151へ電話一般電話から:0120-800-000へ電話 (受付時間:9:00〜20:00) | My docomo | ドコモショップ | 無料 |
au | 一般電話/携帯電話共通: 0077-75470 (受付時間:9:00〜20:00) | My au | auショップ | 無料 |
ソフトバンク | 携帯電話から: *5533へ電話一般電話から: 0800-100-5533へ電話 (受付時間:9:00〜20:00) | My softbank | ソフトバンク ショップ | 無料 |
上記を参考に手続きすれば、簡単にMNP予約番号が発行できます。
他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
他の格安SIMからahamoに乗り換える場合のMNP予約番号取得方法は2通りあります。
- 電話による予約番号取得
- WEBからの予約番号取得
STEP3:契約内容入力
MNP予約番号を取得出来たら、いよいよ申し込みへと進んでいきます。
ahamoの申し込み手順は以下のとおりです。
- ahamo公式サイトにアクセスする
- 「申し込み」をクリックする
- ドコモの契約の有無確認
- 申込内容の選択
- dカウントへのログイン
- 変更手続きの実行
- お支払い情報を入力する
SIMカードやスマホ端末が届いたら、ahamoの【商品到着語の設定・開通】の案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。
いかがだったでしょうか?
本日は開通までの手続き方法についてシェアさせていただきました。
是非参考にしていただけたら幸いです。
コメント